「タイソンとまると」


スタバにて。
二人に「だまされないプロになろう!」のギャランティを手渡して来ました。ご存知の様に二人とも、激富やフランキーさんとは縁ある俳優であり、色んな技術を持つ表現者。こういう人がそばに居るって幸せな事だ。

ちなみにこの日のランチは、タイソンと二人、ラーメン食おうぜ〜と世田谷のタイソンオススメ人気ラーメン店MIKAGURAに。

写真は「白トリュフオイル香る鶏白湯麺」。

ローストポークご飯。

初来店なので、定番か最も高価なメニューかで悩みましたが、後者を。
濃厚で複雑な味が奥深い…お味。美味しいんだけど・・・庶民が食レポするにはハードルの高い、表現する言葉が見つからないラーメンでした。

ここ、明らかに女子ウケする佇まい、お味、お店の雰囲気や食器類なので・・・タイソンとミスマッチと感じたのは、ここだけの話(笑)。

「認知SHOWTIME!」


2021年9月21日(火曜日)【表現のチカラ】第四話がスタートした。
この日は世界アルツハイマーデー。
1994年、スコットランドのエジンバラで開催された第10回国際アルツハイマー病協会国際会議で制定された。
奇遇にもエジンバラは世界の演劇の祭典「フリンジ」が行われる街。認知症の予防や進行を弱める事、ケアをする人のスキルとの親和性が、演劇は非常に高いと以前から聞いていた。
白根地域ケアプラザのスタッフのお声がけで制作が始まったのが5月の頭。「認知SHOWTIME!」は表現のチカラ初の完全なワークショップとして誕生した。相方は伊藤えりこちゃん。


実施する事で得られた「認知症サポーター」の証。
参加した23人のシニアの皆さん、楽しかった、大笑いした・・・と帰っていかれた。
楽しい、ワクワクで社会問題を発信するのが【表現のチカラ】。


荒削りだけど、まずは一歩を踏み出せた。
「認知SHOWTIME!」の今日がバイブル。
大事にしよう。

「4区実施 千秋楽」


早いもので4区目、「だまされないプロになろう!」千秋楽。
ゲストは泉区社会福祉協議会からの紹介でつながった団塊世代バンドJ&B。
The LocomotionsのJohnny guitarをカバーして、特殊詐欺の防犯啓発として演奏してくれた。


あっという間の1ヶ月だったけど、得るものはいっぱいあった。

 

まだ4区。
あと14区。
まだまだこれから。

「シニア表現者」


9月に入った。
4区実施の3区目は戸塚区
前説は表現のチカラの仲間ARIGATO YUINA


この「だまされないプロになろう!」のテーマソングを作ってもらった。
こんにちはとさよならと、おやすみとおはよう
既に2区披露しているけど、本当に感慨深い。
曲の雰囲気と鍵となる言葉や展開を投げまくって、綺麗に素敵にまとめてくれた(笑)。

 
この「だまされないプロになろう!」で幾つかあるチャレンジの一つ。
各区の社会福祉協議会の紹介でつながったシニア表現者とのコラボ。


戸塚区は昭和の調べ「高田定芳」さん。
エレキギターで様々な曲を構成して、演奏するストーリーが現在8つ。
これを各区のシニアの方々をケアする施設で披露している75歳。
ベンチャーズのパイプラインを演奏する姿はめちゃくちゃカッコ良かった。


集合写真。
泉区へ続く。。。